◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ゼットソー木工通信 2月号 (vol.66)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
 新年が明け、もう1ヶ月が過ぎようとしています。今年も皆様のお役に立つ「木工通信」を配信してまいりますのでよろしくお願いいたします。
 さて、第4回木工作品コンテストの締め切りが約2ヶ月後となりました。応募を予定されている方はお急ぎください。


 この「ゼットソー木工通信」は、インターネットで配信を申し込まれた方および「もでりんユーザー登録」で配信を希望された方に月1回のペースでお届けしています。

画像が表示されない、HTMLソース(アルファベット小文字)などが入って見にくい場合は、下のURLをクリックしてください。
http://www.z-saw.co.jp/maga/body/201502.html

スマートフォンの方はこちらをご覧ください。
http://www.z-saw.co.jp/maga/smh/201502smh.html

今月は以下の内容でお届け致します。
××××××××××××××××【目次】××××××××××××××××
【1】製品特集
  ■ もでりんV3の使い方
【2】木工作品紹介
  ■ 折りたたみ式ついたて
【3】応募作品
  ■ キャットハウス
【4】ちょっと気になる木の話
  ■ 寄木細工
【5】ホームページ・もでりん情報
  ■ ホームページ新着情報 「鋸トレZ」
  ■ もでりん最新バージョン
    Windows XPサポート終了に伴うもでりんの対応
××××××××××××××××××××××××××××××××××××

◇◆◇◆ ─────────【1】製品特集────────── ◆◇◆◇
 ■ もでりんV3の使い方
こんなときはどうする?
 この「木工通信」をお読みの方の多くは「もでりんV3」を使い、木工作品の設計をされていると思います。今回は、使う機会は少ないけれど、このような時はどう操作したらいい?ということを紹介します。
丸い板の表現方法  
 丸テーブルの天板や丸い座面のスツールなど丸い板を書きたい場合、「どうすればいいかな」と悩んだことはありませんか?
 これには、まず[材料登録・編集]-[丸棒]タブで[追加]をクリックし登録します。このとき厚みと幅に円の直径を、最大長に厚みを入力します。これで[材料追加]で登録した材料を選んで[図面に追加]すればOKです。
こうすることで立体図でより作品のイメージがしやすくなります。
 実際の材料には、集成材や合板を使用し、のこぎり(木工ペッカー等)で大まかに丸く切断し、木工やすり・紙やすりなどで仕上げてください。円の直径が大きい場合、木工ペッカー150または210が便利です。

もでりんの立体図

ちゃぶ台(天板を集成材で表現)
もでりん図面

ちゃぶ台(天板を丸棒で表現)
もでりん図面

 もでりん図面をダウンロードするには、右クリックし、「名前をつけてリンク先を保存」を行ってください。

この方法で図面を書いた他の作品

スツール
座面に使用
 

「もでりんV3」は、ソーガイド、ソーガイド・エフ、ソーガイド・ミニのいずれかをお買い上げいただくと、こちらからプログラムがダウンロードできます。

◇◆◇◆ ────────【2】木工作品紹介───────── ◆◇◆◇
 ■ 折りたたみ式ついたて


画像をクリックすると拡大されます。
同じ枠4枚を蝶番で連結したついたてで、枠に布を取り付けて目隠しにします。
上の板を木工ペッカーを使って波形やハート形に切断することで、かわいらしくしたり、脚にキャスターを取り付けることで、移動が楽に。使用しない場合は、折りたためコンパクトになります。

詳細・図面データのダウンロードは、
http://life-diy.com/04_sakuhin/04_sakuhin255.htmlです。

 ブログに紹介されている作品で「木工作品集」に載せて欲しい作品がありましたら、ライフHPのお問い合わせよりメールで連絡してください。順次「もでりん図面データ」と共に掲載します。

◇◆◇◆ ─────────【3】応募作品────────── ◆◇◆◇

応募の締め切りは2015年3月31日、4月に入賞作品を決定します。
(「もでりんデータ」を添付されている作品の方が優先されます。)

また、応募して頂いた作品で「ライフホームページの応募作品」や
「ゼットソー木工通信」に掲載された作品にはこちら↓の賞品を進呈します。
http://life-diy.com/04_sakuhin_oubo-houhou.html
奮ってご応募ください。

下の応募作品入力フォームに記入し応募してください。
https://www.life-diy.com/saku_form/saku_form-2.html

 ■ キャットハウス  にが 様の作品
キャットハウス

キャットハウス

キャットハウス

画像をクリックすると
拡大写真が見られます。
・作者のコメント
この春セルフで建てた2x4キットハウスに住みついた2匹の子猫を、北海道の冬の寒さから守るため猫小屋を作りました。
小屋建築のノウハウや余剰資材を生かし、2x4小屋のミニチュア版として設計。1階がトイレ、2階が居間になっており、寒冷地仕様として壁、床には断熱材も施工しています。猫たちも気に入ってくれたようです。

・当社担当のコメント
居間にトイレ付き、断熱材を使われるなど本格的な2階建ての猫小屋です。屋根の角度切りなどソーガイドFの特徴をフルに活用いただきました。
雨、寒さ対策も万全!冬はホットカーペットで暖かく、夏は通気性の良いものに取り換えを予定されているそうで、年中居心地がよさそうです。きっと他の猫たちにうらやましがられますね。

応募作品は下記のページをご覧ください。
http://life-diy.com/04_sakuhin_oubo.html

◇◆◇◆ ──────【4】ちょっと気になる木の話────── ◆◇◆◇
 ■ 寄木細工
 寄木細工とは、いろいろな種類の木材を組み合わせ、接着剤(にかわ)で貼り合わせた物を加工したものです。貼り合わせた物を木工のろくろ・旋盤で加工したものは、お盆や湯飲みになります。また、薄く削ったもの(ズク)を木箱などに貼ったオルゴール箱やからくり箱等があります。
 寄木細工は、神奈川県箱根町の伝統工芸品で有名です。


ズクの例

◇◆◇◆ ─────【5】ホームページ・もでりん情報───── ◆◇◆◇
 ■ ホームページ新着情報
 ○ゼットのホームページ
  販売店の検索」ページでお近くの販売店を捜せます。
  スマートフォン用アプリ「鋸トレZ」でのこぎりの挽き方のトレーニングと腕前判定ができます。ダウンロードは無料。
 ○ライフのホームページ
  12月の「木工作品ダウンロード」ランキング1位は「折りたたみ椅子」でした。
  木工作品集に「折りたたみ式ついたて」、「プランターボックス2」他を追加。立体図が回転します。
    木工作品集-ダウンロード方法に「Windows 8, 8.1」での方法を追加しました。
  応募作品に「ポスト」、「キャットハウス」他を追加。
 ○木工応援館ブログ
  当社が運営している木工応援館のブログです。
http://ameblo.jp/mocbee/entrylist.html
会員の方の作品などを掲載しています。
 ■ もでりん最新バージョン
 ○ソーガイド購入特典
  もでりんV3 ver.3.0.10 (2013.2.20 公開)
 ○フリーソフト
  もでりんV3試用版(2012.4.4 公開)
初回起動時より30日間機能制限なし。
(30日を過ぎると機能が制限されます。)
詳細は、
http://www.life-diy.com/soft/modeling/DEMO/downloadv3/setup_trial.html
  もでりんV1試用版 ver.1.0.2
ベクターから無料でダウンロードできます。
  もでりんビギナーズ ver.1.1.5
「ゼットソー木工通信」に読者登録して63作品がご覧頂けます。
「もでりんビギナーズ」はベクター窓の杜から無料でダウンロードできます。

-------------------------------------------------------------------
もでりんV1・V2・V3・ビギナーズ(以下「もでりん」)のWindowsXPでのサポート終了について

2014年4月9日をもちましてMicrosoft社によるWindowsXP(OS)のサポートが終了しました。もでりんシリーズ(V1.V2.V3,ビギナーズを含む)全てのバージョンのWindowsXP上での動作対応及びサポートを終了させていただきます。
尚、引き続きWindowsXP上で「もでりん」をご利用される方はそのままお使いいただけますが、プログラムが動かない等の動作に関するサポートには今後対応できなくなりますので、ご理解の程よろしくお願い致します。

-関連リンク-
Microsoft社の発表:
http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/xp_eos.aspx
-------------------------------------------------------------------


◇◆◇◆ ── 最後までお読み頂きありがとうございました。── ◆◇◆◇
次回 3月号は2015年 2月下旬に製品特集、もでりん設計作品、読者応募作品などの内容でお届けする予定です。
◇◆◇◆ ────────────────────────── ◆◇◆◇