ゼットソー木工通信 4月号 (vol.91)

のほほーんと気持ちまで緩んでしまいそうな
やわらかな陽光が降り注ぎ、
ひんやりとした風が通り過ぎる春。

出会いと別れの季節に吹くその風は
ほんの少しの淋しさと初々しさを含んでいて、
すっと背筋がのびるような、改まった気持ちにさせてくれます。

私、あーやんも入社して一年が経ち、とうとう二年目に突入しました。
まだまだ不慣れでいろんなことを模索中ではありますが、
気持ちを新たに前へ進んでいけたらなと思っておりますので
皆さまどうぞ宜しくお願い致します。
まずはDIY! 木工かな。がんばります。

木工通信では、皆さまからのご意見・ご感想を募集しています(^^)
今月号の感想やこんな特集をして欲しい!等々あなたの声をお寄せ下さい。

magazine@z-saw.co.jp

※本メールは、配信を希望された方に月1回のペースでお届けしています。 画像が表示されなかったり文字が読めない場合は、次のリンクからご覧ください。
ブラウザで表示

NEWS

【1】新製品紹介  「ゼットソー ⅤⅢ265」

【2】切る 「ライフソー クラフト145」の使い方 ~応用編~

【3】ソーガイド  ~直角の出し方~

【4】ホームページ・もでりん情報

【4】ホームページ・もでりん情報
    ■ホームページ新着情報 「鋸トレZ」
    ■もでりん最新バージョン

=====★【1】新製品紹介 「ゼットソー ⅤⅢ265」★=====

2017年 3月21日発売! 「ゼットソー ⅤⅢ265」

情報解禁日の関係で、先月号ではお伝えできなかった新商品。
プロ用のノコギリなのですが、ご紹介させてくださいね(^^)
3月21日より好評発売中の、その名は「ゼットソー ⅤⅢ(ブイスリー)265」。



ゼットソーシリーズでは初の折り込み(折り畳み)タイプで、
ⅤⅢ(ブイスリー)の「Ⅴ」は、折り込もうとした時の姿が「Ⅴ」に似てるから!
です♪



そして“Ⅲ”は、縦・横・斜めの3方向切断が可能であるという「Ⅲ」!

1つの刃で縦・横・斜めが切れるのは、
「ソーガイド」や「ソーガイド・エフ」に付属している「ライフソー9寸目265」、
「ソーガイド・ミニ」に付属の「ライフソー木工175」と同じですね(^^)

となると“265”は…ピンときましたか?

そうです、刃渡りが265mmという「265」です!
「ライフソー9寸目265」の265も刃の長さ(265mm)から由来しているんですよ♪

重さは288g。
「ライフソー9寸目265」は178gなので少し重みを感じるかもしれませんが、
このサイズの折り込みノコギリでは最軽量!!

≪切断方向を選ばず、軽くて持ち運びしやすい≫となると…
屋根の上のような道具をたくさん持ち込めない場所での作業でも
ノコギリはこれ1本でOK!ということです♪

もちろん他にも特筆すべき点はいろいろあるのですが…(下写真参照)


興味のある方は下記の商品詳細よりご覧いただき、
知り合いに大工さんがいらっしゃる方は 「ゼットソーⅤⅢ265」をオススメしていただけると大変嬉しいです(^^)


【◆商品詳細◆】

【◆Facebook◆】

=====★【2】切る ★=====

★☆「ライフソー クラフト145」の使い方 ~応用編~★☆

アサリの無い「ライフソークラフト145」は
ダボ(埋木)を切る作業に多く使われますが、
箱などの裏板を面一(部材の間に段差がない状態)に
カットすることもできるんですよ♪


枠より裏板(ベニヤ)を大きめに取り付けた状態。この出た部分を枠の板と面一にカットします。

≪MEMO≫
アサリが無いため、切る際に重く(刃の滑りが悪く)なる場合があります。
そんな時は、シリコンスプレーを少しだけシュ~とすると滑りが良くなります。

※スプレーが床などにかかるとツルツルになるのでご注意を!


刃を板にピッタリと沿わせて切り始めます。
※沿わせた状態を保ちながら切り進めるのが重要です。


慣れないうちは刃を指で軽く押さえながら切ります。
※刃先には触れないように注意してください


面一に仕上がりました!
板同士に段差が無く、後処理(ヤスリやカンナ)が必要無いくらいにキレイです!

ぜひお試しください♪

===★【3】ソーガイド ~直角の出し方~ ★===

先月号の続き…ではありませんが、
営業マンTさんのブログにて「ソーガイド」の直角の出し方についての記事がUPされていましたので、ご紹介しておきますね♪
角度ブラケットを一度はずした際の直角の出し方です。

【ソーガイドお問合せ「あるある」】


次号は5月上旬に配信予定です!
お楽しみに~♪

===★【4】ホームページ・もでりん情報 ★===

■ ホームページ新着情報

○ゼットのホームページ
・「販売店の検索」ページでお近くの販売店を捜せます。
スマートフォン用アプリ「鋸トレZ」でのこぎりの挽き方のトレーニングと腕前判定ができます。
ダウンロードは無料。 iPhone/Android両対応


木工応援館ブログ
当社が運営している木工応援館のブログです。
会員の方の作品などを掲載しています。

■もでりん最新バージョン

○ソーガイド購入特典
もでりんV3 ver.3.2.2 (2016.8.29 公開)
今回のアップデートではご要望の多かった「図面の取り込み機能」を追加しています。
その他詳細はこちら

○フリーソフト
・もでりんV3 試用版
初回起動時より30日間機能制限なし。
・もでりんビギナーズ ver.1.1.5 「ゼットソー木工通信」に読者登録して63作品がご覧頂けます。
「もでりんビギナーズ」はベクター窓の杜から無料でダウンロードできます。