ゼットソー木工通信 治工具類

ゼットソー木工通信で紹介した治工具類です。
詳細はバックナンバーから各号をご覧ください。

リスト
 A.切断
 1.ソーガイド追加金具  (2011年2月号 vol.19
 2.ソーガイド・ミニ用切断台  (2012年7月号 vol.35
 3.簡易スケールストッパー  (2012年8月号 vol.36
 4.トリマーテーブル兼ソーテーブル  (2013年3月号 vol.43
 B.研削・研磨・仕上げ
 1.やすりホルダー  (2013年2月号 vol.42
 2.のこやすり  (2013年4月号 vol.44
 C.穴あけ・処理
 1.埋め木処理用治具  (2013年1月号 vol.41
 D.組み立て・接合
 1.板矧ぎ治具  (2011年6月号 vol.22


概要
 A.切断
 4.トリマーテーブル兼ソーテーブル 2013年3月号 vol.43
 読者のSaichanさんが製作されたトリマーテーブルと手挽鋸台を兼ねた組み立て式の作業台です。
 自作のサイクロン式集塵機で台下(底は傾斜付)に集められた切り屑を吸い取ります。
 もでりんデータはこちらからダウンロードできます。
  
 (ダウンロードにはもでりんV3が必要です。)

三面図・木取り図はこちらでご覧いただけます。
 http://www.z-saw.co.jp/maga/jig/image_jig/jig501-sannmennzu.jpg
 http://www.z-saw.co.jp/maga/jig/image_jig/jig501-kidori.jpg

 3.簡易スケールストッパー 2012年8月号 vol.36

 ソーガイドで何枚も同じ寸法に切る時に使います。
 2.ソーガイド・ミニ用切断台  (2012年7月号 vol.35

 左の写真の様にガイドバーにソーガイド・ミニを固定し、材料をガイドバーに当てて切断します。

 1.ソーガイド追加金具 (2011年2月号 vol.19
 ユーザーの方が考案されたソーガイドの追加金具治具です。
150mmより狭い木材(1×4や2×4材など)を縦挽きする時に使用します。
 B.研削・研磨・仕上げ
 2.のこやすり (2013年4月号 vol.44
   2012年1月号の製品特集「ソーガイドで大きい円弧切り」で紹介していますが、かなり切削力があるので大まかに削るのに便利です。
 鋸ヤスリで荒削りした後、木工ヤスリ・紙ヤスリなどで仕上げます。

 2012年1月号はこちら↓
 http://www.z-saw.co.jp/maga/body
/201201.html
 
 1.紙やすりホルダー (2013年2月号 vol.42
 
  
 1×4材、2×4材などの端材で簡単に作成でき、市販の紙やすりをビスで留めて使用します。
木工作品の仕上げなどに便利です。

 C.穴あけ・処理
 1.埋め木処理用治工具 2013年1月号 vol.41)
 ○埋木錐         〇皿取錐
   
埋め木を作ります。 下穴と埋め込み穴加工を同時に行います。
 〇クラフト145
 
  はみ出した埋め木の切断に使用します。
  あさりがついていないので表面を傷つけずに埋め木を切断できます。

 
 D.組み立て・接合
 1.板矧ぎ治具 (2011年6月号 vol.22

 木端と木端を接着剤でくっつけて接合(いも矧ぎ)し、幅広の材料をつくる治具です。
単純な方法ですが、最近の接着剤は性能がいいので強固に接合されます。